- 誕生日のお祝いに利用するレストランを探している
- いつもとちょっと違う誕生日のお祝いをしたい
- 夜景が眺められるディナークルーズに行きたい
誕生日や結婚記念日など、特別な日にはちょっといいディナーがかかせないですよね。
お店探し中の方にぜひともおすすめしたいのが、船上でのディナークルーズです。
1泊2日で50000円などなかなか気軽に手を出せない豪華客船に比べ、1日限定のディナークルーズは敷居が低いのが魅力。クルーズ船で食事をする機会はなかなかないので、初めての体験も共有できます。
そこで今回は、 誕生日にぴったりな東京&横浜のディナークルーズプランを厳選しました。

これは!と思ったものを厳選したので、お祝いしたい方にもきっと喜んでもらえますよ!
ロイヤルウイング【横浜・日本大通り】
大さん橋国際客船ターミナルから出航するロイヤルウイングでは、フレンチが多いディナークルーズにはめずらしい本格中華を堪能できます。
横浜といえば中華街が有名なので、乗船中に名物をいただけるのは嬉しいポイント。
十分な大きさなので、ディナーのあとには夜風にあたりながらデッキで語らうのも気持ちがよさそう。
夜のみなとみらいのニュータウンや横浜のレトロな街並みはとても美しいので、いい雰囲気の中深い話ができるかも!
- 全長:86.7メートル
- 全幅:13.4メートル
- ディナータイム:17:00~18:50, 19:30~2120
季節の本格中華+スパークリングワイン+ケーキで、この値段は安すぎ!
アニバーサリーにぴったりの、スパークリングワイン+4号ケーキつきのプラン。
乗船料込みでおひとり様12900円(税込み)という、めちゃくちゃお得な価格設定。
別料金でオプションもつけることができ、季節感のあるオリジナル花束もプレゼントできちゃいます(3300円~)。
スタッフの方にお任せできるので、サプライズが苦手……という方でも気軽に挑戦できそうです。

これ公式ホームページには載ってなかったので、予約するなら一休.comがおすすめですよー!
生演奏やバルーンアートなどのエンターテイメント
ロイヤルウイングは、まるでホテルのような洗練された内装が特徴。
ロビーでは乗船した皆さんをお出迎えするかのように、優雅なクラシックが生演奏されています。船内では、スタッフによるバルーンアートを楽しむことも。

おもてなしの精神にあふれた船内は、なごやかな雰囲気で満足度も高そう!
大さん橋国際客船ターミナルから乗船
ロイヤルウイングが停泊しているのは、横浜の大さん橋国際客船ターミナルです。
横浜港は日本を代表する貿易港でもあり大型船も出入りするため、運が良ければ豪華客船を間近で見られる可能性も!

ターミナル内にはカフェやグッズショップがあるため、乗船前の時間も快適に過ごすことができますよ。
ザ・クルーズクラブ東京【天王洲アイル・東京】
ザ・クルーズクラブ東京があるのは、東京・天王洲。
品川から徒歩15分ほどの場所に位置し、カフェやレストランが集う運河沿いのおしゃれな街です。
専用の桟橋から出航する「レディ クリスタル」は、イタリア人デザイナーが手がけたクラシカルなデザイン。

レストランはもちろんクルーズのみでも利用でき、広すぎず落ち着いた空間がGOOD!
- 全長:46.5メートル
- 全幅:8.8メートル
- ディナータイム:19:00〜21:00(記念日プランは18:30~22:30)
コスパ最強!陸上ディナー+クルーズのセットプラン
陸上のクラブハウスでディナーをいただいたあとにクルーズを楽しめる「記念日プラン」は乗船料込みでおひとり様14,000円(税込み)。
まずはシャンパンで乾杯したあと、フレンチのフルコースを堪能。デザートのアニバーサリーケーキは、うれしいメッセージつきです。
お腹を満たしたらいよいよ東京湾クルーズ!フリードリンクもいただけます。

この内容とクオリティでこのお値段は、正直コスパ良すぎ!
こだわりの創作フレンチに舌鼓
クルーズ船や陸上のクラブハウスでいただくのは、旬の食材を用いた本格フレンチ。
総料理長の野中氏はフランスの名店で修行経験があり、本場の味にオリジナルの発想を加えた料理は絶品です。
都会の喧騒から離れた天王洲や東京湾でいただくフレンチは、きっと記憶に残るはず。

食べログなど口コミサイトのレビューも高評価で、ぜったいハズせない日にもおすすめです。
帰り道も楽しめる洗練された水辺の街並み
ザ・クルーズクラブ東京の最寄り駅は、りんかい線および東京モノレール・天王洲アイル駅。また15分ほど歩けば、JR線・品川駅に行くこともできます。
ライトアップされた夜の天王洲は、うっとりするほど幻想的。

道端や壁にはアート作品もあるため、少し寄り道して帰るのもいいですね!
東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー【日の出・東京】
東京のディナークルーズで有名なのが、東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー。
ゆりかもめ線「日の出駅」をはじめ、JR線・浜松町駅や都営線・大門駅から徒歩でアクセスできる好立地に乗り場があります。
豊富なプラン展開が特徴で、フレンチをはじめ寿司懐石、イタリアン、和風膳なども選択可能。

予算や気分にあわせてプランを選べるので、何度でもリピートできちゃいます。
- 全長:「モデルナ」83.2メートル, 「クラシカ」70メートル
- 全幅:「モデルナ」13メートル, 「クラシカ」10.5メートル
- ディナータイム:19:00~21:30
カップルフレンチプラン+オプションでばっちり!
記念日利用をお考えであれば、カップルフレンチプランがおすすめ。
おひとり様11000円(税込み)で、フレンチ全5品・グラスシャンパン・グラスワインをいただだけます。
予算に余裕がある方は、オプションをつけるのも◎。チョコプレートとキャンドルつきのケーキや色鮮やかな花束、記念写真つきのフラワーバスケットなど、目的にあったサービスを3100円~利用可能です。
また、誕生日にぴったりな「バースデーギフト」というオプションも!

バースデーカード&スタンドやシャンパン、オリジナルワイン、グラスマーカーがついてきます♡
名物!ハートラインをえがく航路
日の出ふ頭を出航するクルーズ船は、お台場から舞浜付近にかけてダイナミックに東京湾を周遊します。その航路を線でなぞると、なんとハートのかたちに。
大迫力の東京ゲートブリッジや横浜ベイブリッジを下から眺めたりディズニーリゾートが見えたりと、飽きのこない航路設定です。

乗船中写真を撮る手がとまりません!
2時間半のゆったりディナークルーズ
東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニーのディナークルーズは、2時間半とゆったりめの時間設定。食事も夜景も、余裕を持って楽しめます。
美味しいものを食べると、自然と会話もはずむもの。いつもよりちょっぴり贅沢な空間で、ステキなひとときを過ごしましょう。
クルーズ船の感染症対策ってどうなの?

今回ご紹介した3つのクルーズ会社ではすべて、新型コロナ感染症対策が実施されています。
各社での具体的な対策を知りたい方は、下記のリンクから確認できます。
【まとめ】ディナークルーズはスペシャルな日にぴったり♡

今回は、お誕生日利用におすすめの東京&横浜のディナークルーズプラン3選をご紹介しました。
同じディナークルーズといえど、その特徴は会社によってさまざま。アクセスのしやすさや食事プランから、ご自分にぴったりのクルーズを楽しんでくださいね!
『らクルーズ』ではクルーズ関連情報を日々更新しています。
気になる方はぜひメニュー画面からチェックしてみてくださいね!
\楽しいクルーズのあとは宿泊も/